京都府と京都市・南丹市の乖離(北陸新幹線2023考・壱)

京都市の本音を(邪推?)考えてみたけど・・・

 では京都府の苦悩・・・を取り上げる前に京都市サイドの話をする。まずは京都市サイドの本音を推測してみたい。ただ直接インタビューや調査をしたわけでもないので100%の確証はないが、京都市情報館の内容を見た限りではおそらく・・・

「経済効果に大きく寄与するリニア中央新幹線は大歓迎するが、経済効果に疑問を持ちかつ観光客以外利用しないであろう北陸新幹線は地元負担までしてする必要がない」

というものであると邪推している。

 理由を一文にまとめてみたが、このことについてはもはや補足説明する必要などないだろうと思われる。つまりスーパーメガリージョンのダイナミズムは大歓迎だが、しょぼい日本海国土軸はどうでもいいのである。したがってそこまでしてもお金をかけたくないということなのだろう。

 もっともルート的な地形地理的な部分も要因の一つであり、南北を横切る東海道新幹線ルートの方が歴史的建造物も残りやすいし、東西を横切るルート上に遺跡が出て来ないとも限らないし、工期自体が間に合うかどうかもわからないから大深度地下方式がいいのかどうかはやはり疑問点でしかないのは私も思う節がある。

 おそらくではあるが・・・京都の本音は北陸新幹線で米原ルートで東海道新幹線乗り入れにより京都駅に来ていただき、リニア中央新幹線も京都乗り入れをした上で京都駅の交通ハブ化が彼らの本音なのだろうと推測する。まぁこの文面だけをみると大阪が提唱している新大阪駅の交通ハブ化に喧嘩をふっかけて「京都駅こそ交通ハブ化がふさわしい」と言っているようなもの。確かに江戸以前の五畿七道の起点は京都だったのだけれども・・・。

 だが、実際は東海道新幹線のあんなパンパンなダイヤに入り込めないばかりか、そもそも新幹線の運行システムも安全システムも東海道新幹線と北陸新幹線では違うし、なんといっても500系を追い出したJR東海がE7/W7系をすんなり受け入れられるはずがない。ちなみにJR西日本だって北陸新幹線を独自路線で大阪に繋げなければならないのでそうそう東海道新幹線に乗り入れできるはずがない。儲けを吸い取られるからだ。

 違う見方からすれば京都駅目線からすれば米原経由でなくても良い話で湖西線沿線経由で京都駅乗り入れでも良いとも思っているはずだ。別に新大阪にに行かなくても良いとも思っているはずだ。どちらにしろ京都駅が交通ハブ化するのだから。

 ただ残念ながらリニア中央新幹線については京都市の願いなど叶わない。JR東海の本音からすれば品川と名古屋と新大阪にしか駅を置きたくなかったはずなのに、神奈川県駅(おそらく橋本?)・山梨県駅・岐阜県駅におかざるを得なくなった決定と、三重県駅・奈良県駅をおかざるを得ない「ほぼほぼ決定」をせざるを得なくなった挙句、ここで京都に計画変更したらなるべく直線で建設したい路線に大カーブを敷くことになる。そのため彼らにとってあってはならない話として一蹴される(もしくは鼻で笑うだけ)がオチだろう。
 もっとも京都以外の人が地図を睨めっこしたら「ありえない話」とほぼほぼ思うはずだ。なお私だったら奈良県駅として近鉄京都線高の原駅を第1候補に上げる。第2候補はけいはんな線学研奈良登美ヶ丘。この2つしかないと思っている。(機会があったら記してみたい)

 したがって京都市の願いは叶うことはないのである。100%・・・いや10000%といって良いのかもしれないほどあり得ない話なのだから。

(次回に続く)

1 2

3

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る