新潟と長野そして名古屋とをつなげること:羽越新幹線第3弾

 羽越新幹線を検索していたらとあるブログを目にした。

『日本海縦貫・羽越新幹線、私が長野-十日町-新潟ルートを推すワケ』-小出治彦の日記
『羽越新幹線は、長野-長岡-新潟経由のフル規格で建設すべきだ』-小出治彦の日記

 第一印象は気合が入っている内容だなぁ・・・と。

 詳細は直接行って確認して欲しい。まぁ間違いがあったら指摘して欲しいのだが、端的に多分彼の言っている論点はこのことなのかな?って思うので表記してみる。

  • 羽越新幹線の起点を富山から長野に移すべき
  • 富山には車両基地がないが長野にはあるので車両格納・整備などに対応できる
  • 乗務員交代は長野で行われるので長野を様々な観点から区切りの駅とした方が都合が良い
  • 上越妙高分岐はスイッチバックか遠道になるので無駄
  • 長岡〜柏崎〜直江津は単独でスピードアップ可能な余地を残している(筈である)
  • E7/W7系は新青森以北の北海道新幹線には入れない
  • 運行形態はJR東海のように東京〜新大阪でひとつの系統、長野〜新青森でひとつの系統の方が事故に対する早期対応も可能
  • 新潟と名古屋とのつながりが鉄道においてない(名古屋へのアクセス向上を願う声も少数ながら存在する)
  • 新潟から長野まで路線が出来たら大阪行きと名古屋行きとが長野駅の乗り換えでなんとかなる。しかし長野を経由しないと名古屋地方へ鉄路で行くことは新幹線の東京経由でないとできない

 文中の2面6線になぜしなかったのかについて、JRに変わり整備新幹線を建設するにあたり、建設費を縮小させる上で本線(通過線)を設けないことは決まっている。
 また2面6線を採用する理由は福島・高崎・(長岡)などの分岐新幹線の駅か岐阜羽島のように対関ヶ原の雪対策とか、越後湯沢のように保線基地ならびに折り返し運転をすることが目的である。(上越妙高はそのための2面4線なのだ)
 したがって決して余裕のあるダイヤ組みのためではない・・・という突っ込みたいところはあるのだが、整備新幹線網が決まっているとか駅分岐が基本とかということをとりあえず棚上げして、この意見に少々乗っかってみたい。

山形県側が羽越新幹線を導入したい理由

 まずシンプルに羽越新幹線を山形県側が導入したい理由ってなんだろうってことです。

 そうなると答えは簡単で「乗り換えなしに長野に行きたい」わけではありません。「乗り換えなしに早く東京に行きたい」ってことです。もちろん普通からしたら秋田発長野行きなんてダイヤがあるわけでもなく秋田発東京行きとなり、長野〜新潟のみ運行の新幹線は考えにくいがあるとしたらそういう新幹線ですので、新潟県民としたら長野乗り換えが邪魔くさくてしょうがないですけどね(笑)まさか新幹線初のスイッチバック新幹線?ですか???

 つまりその地元財界人が考えるに現在新潟まで新幹線で来て乗り換えて特急いなほに乗る・・・というのが面倒なのです。煩わしいのです。また新潟に降りてもらうよりも東京からのお客様を「直接庄内・秋田へ」って思惑がその地方財界人にはあるのです。

 したがって羽越新幹線を運行するには上越新幹線だからひとつの系統・羽越新幹線だからひとつの系統・・・ではなくて、

 「〇〇番線からいなほ・とき○○○号 新潟・秋田行き」

 が東京駅から聞こえて来た方が実際はシンプルな系統でいいのかな?って思います。

かがやき・はくたかが新大阪まで行くかはわからない

 羽越新幹線は信越線高速化と羽越線高速化への2つの期待があります。なので路線こそ富山〜新青森の羽越新幹線ですが、新潟を境に役割が変わります。上記は羽越線高速化に対する意見でしたが、次に信越線高速化の観点からみてみます。

 信越線高速化についてはこのブログを見てもらうとわかると思いますが、結論からすると北陸・羽越新幹線は新大阪から新潟へ直接乗り換えなしに行ける運行形態・ダイヤが組まれた方が良いかと思ってます。

 逆にいうと現行のかがやきやはくたかが新大阪まで運行するかはかなり不明。いや、仮にかがやきは速達型なので東京〜新大阪での直通運転はあり得たとしても、はくたかは金沢か敦賀で止まる可能性がある。東京からのお客様はどんなに遠くても福井までのお客様であり、大阪からのお客様はどんなに遠くても長野までのお客様なのだと思う。
 仮に羽越新幹線が作られない場合、それらを多すぎるダイヤ増に対する対策で敢えて直通運転する可能性はあるが、羽越新幹線が接続できれば、それを守った上で新大阪から新潟までの直接行ける電車のダイヤを考えるかと思います。かがやきじゃなければ上越妙高で長野行きと新潟行きの新幹線の分割併合ダイヤもあり得ますし・・・。

 もしそれができれば国土軸形成からも大阪と直接繋がった方がメリットがあるように思いますし、元々越後国の時代に五畿七道時代の北陸道という歴史上の繋がりがありました。それらを結ぶことの方がそれぞれのバックアップいいような感じもします。

かと行って新潟と長野を直接結ぶことは悪くない意見

 ただこの意見を見て「なるほどねー」と感嘆したものです。どういうことかというと「新潟と長野を直接結ぶこと」はまんざら悪くないなぁという意見です。これ面白いですよ。

 この小出さんも話していましたが、新潟のウイークポイントは名古屋へ行きづらい点。自動車・高速道路なら上信越道と長野道が開通したので行きやすくなったのですが、鉄道は行きづらい都市でありました。
 確かに飛行機路線や高速バス路線を潰すくらいなら鉄道は敷かない方が良い考えの私ですが、それでも新潟〜長野が鉄路ではなかなか行きづらい土地とも考えていたので、このことは肯定的ですね。

 そのうち画像で追加しようと思うのですが、私なら分岐を長岡駅にしないで浦佐駅にしたいと思います。(新潟)〜(長岡)〜(浦佐)〜十日町〜野沢温泉〜(飯山)〜(長野)を考える。そのあと長野〜松本〜飯田とつないでリニア乗り換えか松本からあずさで甲府かしなので名古屋へ接続するか、ワンチャンあれば浦佐から中部横断新幹線というもので豊田もしくは浜松までつなげるか・・・を考える。YouTubeの競馬らかもんさんの動画にあった静岡に繋げるのも面白そうです。

 新潟から名古屋とを高速鉄道&中速鉄道設置は議論に上がっても良さそうな気がしますね。

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る