カテゴリー:西蒲原
-
西蒲原のストーリーテラーから弥彦角田山麓のナビゲーターへ!
本日から7月ですね! 早いもので令和3年も半分が過ぎました。 後半戦に突入したと言うことで、改めて理念めいたものを記してみる。口で言わないとわからないと思うので。堅苦しい内容になるのはしょうがないのでまずは決… -
(仮称)西蒲原学・・・って何? -地域発信の学問があったっていいと思う-
私の思うところではあるが・・・ 私の将来の目標・・・いや、野望は(仮称)西蒲原学の確立にある。 もちろん大いなる野望であって実現するとは思っていないのだが、実現するんだと言う意気込みがないと歩けないので無理を… -
遺跡は旧石器・縄文・弥生・古墳時代ばかりではない-Adobe製品から学んだこと
(今回のこの投稿は3月1日付でInstagramに投稿したものをわずかな加筆修正をしたものを記します。) (Instagramでは少し長文すぎたので・・・) 私が敬愛するフォトグラファー… -
お寺が海からやってきた?:越後西蒲原における真宗伝播の流れ(後編)
越後における真宗伝播は2ルートある・・・について今回は後編 北陸道(越前・加賀・能登・越中)からのルート について。 実はまだ調べ切っていない(苦笑) エントリーしておいて今さらの話ですが、… -
逆輸入!の真宗伝播:越後西蒲原における真宗伝播の流れ(前編)
以前弥彦神社について「伊夜比古(伊夜日子)」「伊夜比咩」の関係性を能登との繋がりを記した。今回も同じ事柄について同じ神仏系で攻めてみたい。 今回取り上げるのは浄土真宗。 新潟県は浄土真宗王国である。最近のデー… -
能登国遊学記
「西蒲原地域を知りたければ能登へ行け!!」 まちあるきや地域のことについての先輩といいますか師匠的存在の人から聞いた言葉である。 前回のエントリーで伊夜比古さまと伊夜比咩さまについて記したがその伊夜比咩… -
伊夜比古さまと伊夜比咩さまからみる渡来信仰・弥彦神社(後編)
前編では弥彦神社がどのような経路を辿り弥彦の地に着いたのかを記して来たが、今回は果たしてどこから?やって来たのかという推察を前回同様「越後一宮弥彦神社の研究(藤田治雄・編 新潟日報事業社・刊)」を参考文献を基に記して… -
伊夜日子(伊夜比古)さまがどのようにして弥彦の地に来たのか・弥彦神社(前編)
前回の投稿にて弥彦神社以外の弥彦の魅力について記したが、そうは言っても弥彦の中心となるのはこの弥彦神社である。その弥彦神社について非常に興味深いことを見聞したのでここで触れておきたい。 弥彦神社についておさらい… -
弥彦の魅力
西蒲原の見どころのひとつとして弥彦が挙げられる。 弥彦・・・西蒲原郡弥彦村。明治22年の町村制施行時に西蒲原郡は2町334村だったものが明治・昭和・平成の大合併後を経て弥彦村のみとなった西蒲原郡。そんな弥彦村… -
西蒲原西蒲原と言っているので、改めて西蒲原とは何かを記してみる
Road to " storyteller in NISHIKANBARA " と(投稿時に)サブタイトルがついているたこの場所。(現在は変わりましたが) NISHIKANBARA=つまり”西蒲原”というこ…